Google SEOマスターブートキャンプ

開発者と文系の学生が協力してSEOを適用したWEBサイト開発で自然検索による訪問者獲得を達成し、グローバルビジネス業界の一員となろう。

ブートキャンプ紹介

3ヶ月間行われるGoogle SEOマスターブートキャンプは、日本のSEO業界で10年以上の経験を持つ韓国出身のSEOコンサルタント、和久井正が主催する、目標設定からアフィリエイトでの売上獲得までチームで行われる実践型オンラインプロジェクトです。

SEOは、WEBマーケティング業界において、情報を求めて検索を行うユーザーを集客するために必要不可欠なスキルと言えます。SNSの普及により検索手段は多様化していますが、ユーザーの目的が異なるため、世界中でのGoogleの使用率は依然として80%を超えています。

しかし、SEOを独学で学ぶには情報量が膨大で、時代の変化も早いため、能力や才能があっても途中で挫折する人が多いです。こうした課題を解決するために、弊社ではブートキャンプ形式で日本と韓国で教育を進めています。

CONTACT US

グーグルSEOを学ぶべき理由

全世界でインターネットを利用している人は54億人おり、そのほとんどがGoogleを使用しています。このような傾向から、企業はテレビ広告よりもインターネット広告に予算を振り分けるようになりました。

その目的は、WEBサイトに顧客を呼び込み、購入してもらうことです。しかし、広告費をかけても利益を上げるのは容易ではなく、企業はますますインハウスSEOチームを作りたいと考えるようになっています。

広告でWEBサイトに訪問者を増やす場合

月間広告費:300,000円

平均クリック単価:100円

平均購入率:1%

平均販売単価:3,000円

広告費として30万円を投資して3,000人獲得しても、購入率が上がるか、クリック単価が下がらない限り、売上は9万円にとどまり、結果的に赤字になってしまいます。

企業は広告費削減のため、SEOで集客できる人材を求めている

WEBコンサルタント

WEBサイトを持っているお客様を対応しているWEBコンサルタントは、SEOのすべての身に着けて課題に対していつでも答えを出せるようにしておくことが大事です。

マーケター

マーケティングは基本的に集客ができてからこそ成り立ちます。そしてSEOはランニングコストなく、持続的にWEBで集客ができる手法なので、マーケターの方々は自分の武器としてこのスキルを極めることが大事です。

個人事業主

SEOでサイトからの収益を得るためには依頼をするときも最低限の知識が必要です。SEOの仕組みやテクニカルとコンテンツSEOの役割を理解した上で、サイト運営を行うことをお勧めします。

フロントエンド

利便性を求めた開発だけではなく、検索エンジンのクロールがサイトに接続し、情報をスムーズに収取できる環境作りのためにテクニカルSEOを熟知しておく必要があります。

デザイナー

SEOの重要な要素の一つであるユーザー体験を高める事はデザイナーの力でもあります。感覚または一般知識だけではなく、テクニカルSEOを理解した上でそのサイトで集まったデータを元にページ改善が必要です。

ライター

サイト内リンク構造を理解した上で、コンテンツ構成に入るとキーワード順位だけ求めていく方向性を防ぐことができます。コンテンツSEOの効果を最大に引き上げる事ができるライターを目指しましょう。

和久井 正について

日本名:和久井正
韓国名:キム·ジョンフン
人生観:相手の立場で考える

  • 2010年より日本に移住。
  • 2013年にスタートアップで韓国女性ファッションアイテムを日本ECサイトでSEOだけで販売し、1ヶ月で売上50万円達成。
  • 自己開発のため、2015年にECコンサルティング会社(2023年上場企業に成長)を約1年間経験した後、SEO専門会社に転職。
  • グローバルチームのリーダーとして運営したオンドメディアで11ヶ月で最大1億2千万円の案件獲得成功。
  • 2019年に独立し、SEOコンサルタントとして月商140万円まで達成
  • 自社ECの経験を高めるため、韓国の酵素食品および化粧品を日本で販売。
  • 2023年、日本の群馬県にある国際産業技術専門学校にてSEO講師として活動中。
  • 2024年、1月から韓国開発者を対象にSEOスタディーを開始、申請者75人のうち19人が10週連続参加後、無事卒業

ブートキャンプ参加から卒業まで

  1. 期数別最大16名の参加者を決定した後、チーム選定(コンテンツ作成1名、デザイン1名、開発2名)
    ※チームは参加者の状況によって変動あり
  2. チームでドメインを決定し、運営陣がドメイン購入およびサーバーのFTP接続情報を提供
  3. グーグルSEOレッスン及び開発を開始
    ※担当講師と毎週課題チェック及びアドバイスをディスコードで実施
  4. チーム結果の数値データをもとにポートフォリオを作成
  5. 卒業

共通カリキュラム

  • SEMとSEOについて
  • SEOの重要性
  • サイトの種類別に重点を置くSEOの特徴
  • テクニカルSEO
  • コンテンツSEO
  • アフィリエイトとは?
  • アフィリエイトの商品ジャンル選定
  • 事業計画とサイトの月別売上管理

テクニカルSEOカリキュラム

  • 動的更新サイトマップの作成と送信
  • インデックス登録ブロック
  • 重複回避URLの基本構造
  • Googleサーチコンソールのクロール統計情報エラーの中止
  • ページのローカライズ版をGoogleに配信
  • スクロール下段のコンテンツをGoogleに認識させる
  • URLに対するターゲットキーワードの付与·可読性の確保
  • 内部リンク構造(ページ構造)の最適化
  • セッションパラメータとキャンペーンパラメータの処理
  • リストページ重複回避
  • 商品ページの重複回避
  • canonicalの実装エラーを確認
  • ページネーションエラー修正
  • サイト内の検索結果ページの処理
  • クロール完了 – インデックス未登録件数を確認
  • 最適なパンくずリストの実現
  • ヘッダー/フッターの構成
  • 特定ページからのアウトバウンドリンク量
  • 適切な構造化データの実装
  • 追加可能な構造化データの挿入
  • 構造化データの重複状態
  • 商品の多様な商品イメージ構造化データ
  • 不要なコードの削除
  • HTML Living Standard
  • 非表示のテキストと非表示のリンク
  • noscriptタグにキーワード注入防止
  • iFrameコンテンツ代替と注意点
  • ファーストビューのレイアウト調整
  • Titleタグ最適化
  • 「Meta description」最適化
  • インデックス拒否ページ確認
  • nofollowプロパティを使用
  • H1タグ最適化
  • Hタグ構造最適化
  • アンカーテキスト内容とリンクLPのキーワードマッチ
  • JavaScriptリンクの可読性
  • モバイル親和性テスト
  • ビューポート設定
  • PCサイトとモバイルサイトが異なる場合の対処方法
  • VaryHTTPheader/canonical/alternateの設置
  • 過度なインタースティシャル広告制御
  • Accelareted Mobile Pages(AMP)
  • ページ表示速度の改善
  • CLS改善(画像の場合)
  • CLS改善(反応型の場合)
  • ペナルティの有無
  • 低品質のリンク
  • クローキング
  • 隠したテキスト

コンテンツSEOカリキュラム

  • マーケティングQ.U.E.S.Tの法則を理解する
  • グロースハッカーとは?
  • 自分が書きたいこととユーザーが求めること
  • キーワードを理解する
  • ローカルSEOの特徴
  • キーワードの種類と検索ボリュームの関係性
  • ターゲット設定とペルソナ作成
  • E-E-A-TとYMYLについて
  • バックリンクの正しい理解
  • コンテンツの種類と役割
  • コンテンツ管理シート
  • キーワードマップ作成
  • カテゴリー選定方法
  • リード文作成
  • コンテンツ構成
  • 内部リンクの製作方法と注意事項
  • 外部情報の引用時注意事項
  • Google analytics(GA4)とサーチコンソルでデータ分析
  • ヒートマップを活用する
  • A/Bテストとデータ活用方法

参加費用及び奨学金について

Google SEOマスターブートキャンプは、3カ月ごとに最大16人が4つのチームに分かれて1期としてプロジェクトを進めます。また、全員が参加する期では、ブートキャンプ終了後に自然検索からの訪問者数が多いチームの1位から3位までに奨学金が授与されます。

※1位:チーム全員に1.5万円ずつ、2位:チーム全員に1万円ずつ、3位:チーム全員に5千円ずつ。

テクニカルSEO

開発者及びデザイナーにおすすめ

12万円
  • 3ヶ月間、毎週1回1時間30分ずつ全体レッスン
  • 出席率100%達成時、2万円返金
  • オーガニック検索数によるチーム別奨学金
  • チーム別成績ポートフォリオ作成
  • チーム別利用サイトのドメインとサーバー提供

コンテンツSEO

文系の学生及び一般人におすすめ

12万円
  • 3ヶ月間、毎週1回1時間30分ずつ全体レッスン
  • 月2回、1時間ずつ追加で個人レッスン
  • オーガニック検索数によるチーム別奨学金
  • チーム別成績ポートフォリオ作成
  • チーム別利用サイトのドメインとサーバー提供

1.5期生の募集は2025年1月31日まで、2期生の募集は2025年3月7日までとなっており、ブートキャンプ開始は、それぞれ2月3日(月曜日)と3月8日(土曜日)になります。参加可能な定員数は期数16人で、細かい部分に関するご質問等は、お問い合わせフォームからご連絡ください。

よくある質問

グーグルSEOマスターブートキャンプは、日本と韓国で行われており、よくある質問はすべての国からの質問に対する回答となっております。

ブートキャンプはどこで行われますか?

基本的にオンライン(Zoom)とDiscordを活用して行われます。

卒業後のポートフォリオはどのように完成しますか?

プロジェクト開始からチームの運営全体の進行過程を受講生の皆さんと一緒に収集します。 そして、参加したチームのサイトにアナリティクスとサーチコンソールデータを組み合わせて、目的に応じた結果を達成したかどうかの結果をレポート形式で制作します。

ブログとコンテンツの違いは何ですか?

ブログは本人が発信したい内容を公開するもので、コンテンツは検索するユーザーが求める情報を企画し発信することに最も大きな違いがあるといえます。

プロジェクトが終わった後、サイトはどのように活用されますか?

チームで一定金額で買収することも可能ですし、買収を希望されない場合には次の受講生の方に参考にしていただけるよう、弊社で継続的に管理していきます。

海外の人材たちとのチームプロジェクトも可能ですか?

コミュニケーションに問題がなければ可能です。

就職先の紹介もしてくれるんですか?

弊社は人材紹介事業を行う会社ではないので、直接的な紹介はできませんが、ブートキャンプが終了される前に入りたい企業に対するアプローチの仕方に対してはアドバイスさせて頂きます。

録画した映像も提供してくれますか?

はい、毎回レッスンが終わると録画をして、映像をチームの皆さんが見れるように共有致します。 ※ただし、無断流出は丁重にお断りしておりますので取り扱いにはお気をつけください。

現金領収書も発行できますか?(韓国)

クレジットカード決済時に現金領収書は発行されません。 しかし、当社の韓国協力会社に受講料+10%を送金していただくと、現金領収書をご提供できます。 詳しくはメール(support@openschema.co.jp)を通じてお問い合わせください。